Wを初めて見た時に「えらくスタイリッシュで少女漫画仕様なガンダムだな」とびっくりこいたけど(※キャラデザ:村瀬修功)、やっぱここ最近の作品だと、とりわけ「ハサウェイ」と「水星の魔女」の二作品が、それまでのガンダムと全然毛色が違う感じよね。(NTやサンダーボルトも絵は凄く綺麗だったけど、漂っている空気感は良くも悪くも従来型のサンライズが作ったリアルロボアニメ、の範疇におさまっている作品だと思う)前者が普段アニメ見ない層でも薦めやすい大人向け(絵が綺麗で実写風の落ち着いた演出。キャラクターの描写が凄く細やか)で、後者が元々アニメやゲームはするけどライトに楽しみたいティーン向け(可愛く親しみやすいキャラクターにテンポの良いストーリーで飽きさせない)、に作っている感じ。どっちもそれまでガンダム未見層がすごくとっつきやすい。やっぱどんなブランドでも日々アップデートしていかないとダメなんだなぁ……と。#ガンダム 日記 2023/03/26(Sun) 22:05:58
感想に貴賎はない……ないんだが……しんどい時に支えになる様な「濃い」感想を贈ってくれたのは、ほとんどサイト経由の方という事実に、Twitterってなんだったんだろう……とちょっと虚しさを覚え始めている。確かに創作活動をするのにあたって+になった事もあったんだけど、比率的には+3割、-7割ぐらいの気がする。 日記 2023/03/26(Sun) 11:48:52
ぶっちゃけサイト真面目に運営していた時の方が、好きなもの書いているだけで反応が多かったので、忖度して大した反応がもらえないなら、初心に戻って好きなものを好きなタイミングで書いた方がいいんじゃないかと思うの……私。 日記 2023/03/26(Sun) 10:00:18
gmail君から「もうすぐ容量がなくなるぜ!」と通知が来たので、さぼっていたメールの整理をしているんだけど、TwitterやPixiv全盛期になる以前のまったり時代の拍手コメントやらブログコメント、メールの感想なんかがざくざく出てきてちょっと涙が……多分閲覧数自体は今の方がよほど分母が増えてると思うんだけど、反応率やコメントの濃さは比べ物にならない……つかこんなに文章で感想もらっていたのか私…… 日記 2023/03/26(Sun) 09:45:35
現実比のさらに1.5倍くらいは気を遣っても斜め上の反応が返ってくるオンライン交流……僕はもう疲れたよパトラッシュ……(白目)オンラインで冠婚葬祭にまで至るリアル友達を見つけられる人って、元々現実でもコミュ力高いんだろうな…… 日記 2023/03/26(Sun) 00:12:52
pixivの方でTwitterのアカウントを閉めたフォロワーさんをお見かけして思わず反応してしまったんだけど、ご迷惑だったかしら。これまでTwitterやサイトを何らかの理由でリセットかけた方は、リセット以前の関係を敬遠する人が多かったから、避けておくべきだったかな……以前、懇意にしていた作家さんが復活していたのを見つけて嬉しさのあまり思わず感想送ったら、塩対応(マイルドな表現)されたのが結構トラウマだったりするのよね。 日記 2023/03/26(Sun) 00:05:23
また時間ある時に直さないと。